真冬ですが、無性に熱帯魚を飼いたくなり小型の12リットルの水槽を立ち上げました(^^)
部屋に飾れるお手軽サイズです☆
魚は飼育の難易度がやさしい2種類の魚にしました。
ラスボラ ヘテロモルファ(中層を泳ぐ魚)
飼育状態がよかった時に、鮮やかなオレンジ色になります。
コリドラス アエネウス(底を泳ぐお掃除屋さんの魚)
ナマズの仲間で、ずんぐりムックリした体型が愛嬌があり可愛いです(^o^)
植物はアヌビアスナナを溶岩石🪴🪨に活着。
ウィローモスも流木に活着させました。
活着とは、根っこが成長した時に石や流木と合体することです。
最初は合体していないので、糸でくくりつけて根っこが成長するのを待ち、合体させます。
癒し系の自分だけのミニ水族館🐠が完成しました☆
お値段もお手頃だったので大満足ですo(^o^)o
今回の立ち上げで使用した用品。
・12リットル水槽(テトラ)
・26℃ミニヒーター50W(テトラ)
・LEDミニライト(テトラ)
・ろ過装置 AT-20(テトラ)
・水作り液 コントラコロライン(テトラ)
・えさ テトラミン(テトラ)
・水温計M(KOBUKI)
・コリドラス用の底砂
・流木
・溶岩石
購入した魚
・ラスボラ ヘテロモルファ 5匹(約800円)
・コリドラス アエネウス 1匹(約290円)
購入した水草
・アヌビアスナナ(約1150円)
・ウィローモス(約300円)